2009年04月08日
焼酎の本性

・善玉コレステロールを増やす作用
・血栓を溶かす作用
・ストレスを軽減させる作用
・痴呆の予防
・免疫機能
・肌荒れや消毒薬代わりの殺菌作用
・関節痛を抑える作用
・カロリーが低いので女性にもオススメ
等々がうたわれています。しかし、他の酒と比べてカロリーは低いのですが、飲む時には、ちょっと注意が必要です。
本格焼酎や泡盛は蒸留酒であるため、糖分などは含まれず、ほとんどのエネルギーはアルコールです。アルコールのカロリーは、1g当たり7kcal程度と言われていますが、約3kcalは、体温上昇等で消費されているそうです。
25度の本格焼酎のお湯割り(5:5)の1合では、約90キロカロリーと言われていますので、ヘルシーというのは、ちょっと難しいかもしれません。
みなさん、飲むときは、ほどほどにしましょうね。
昨夜は、そう言いながら芋焼酎でした。
Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 05:02
│塾長の独り言