
2008年02月20日
テトリス
テトリスって覚えていますか?
ロシアで教育目的で使われて世界的にヒットしたゲームです。
実際教育にも良い結果を出しているようですが、実は、このようなルーティーンワークになると脳が活性化しなくなるそうです(私は、そう思ってなかったのですが・・・)。

以前流行って居た時に何度も何度もしていましたが、手が無意識に動いてあてはめてしまうことってありませんでしたか(脳のトレーニング効果だと思っていましたが・・・)?
このような作業は、脳の低次元のレベルだけで処理されているそうで、脳のマンネリ化を招いてしまうそうです。
常に脳を活性化させるには、新しいことに興味を持ったり、新しい環境の情報を統合して判断したりをすることが大切だそうです。
たまには、違うことをしてみようっと。
ロシアで教育目的で使われて世界的にヒットしたゲームです。
実際教育にも良い結果を出しているようですが、実は、このようなルーティーンワークになると脳が活性化しなくなるそうです(私は、そう思ってなかったのですが・・・)。

以前流行って居た時に何度も何度もしていましたが、手が無意識に動いてあてはめてしまうことってありませんでしたか(脳のトレーニング効果だと思っていましたが・・・)?
このような作業は、脳の低次元のレベルだけで処理されているそうで、脳のマンネリ化を招いてしまうそうです。
常に脳を活性化させるには、新しいことに興味を持ったり、新しい環境の情報を統合して判断したりをすることが大切だそうです。
たまには、違うことをしてみようっと。
Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:45
この記事へのコメント
おはようございます。
【温故知新】
大切なことですね^^
【温故知新】
大切なことですね^^
Posted by MIU at 2008年02月20日 08:16
テトリス(*^o^*)懐かしい響きですね(*^o^*)
Posted by スカイまーくん at 2008年02月20日 08:20
写真の意図は?
Posted by ゆきみだいふく
at 2008年02月20日 22:28

MIU さん
うどんばかりでしたから、洋食食べてみました。
うどんばかりでしたから、洋食食べてみました。
Posted by 讃岐で働く社長 at 2008年02月20日 23:11
スカイまーくん
そうですね。
ゲームボーイをしていみましたよ。
結局ルーティン作業のようです。
そうですね。
ゲームボーイをしていみましたよ。
結局ルーティン作業のようです。
Posted by 讃岐で働く社長 at 2008年02月20日 23:12
ゆきみだいふく
良い匂いにつられて来て欲しかったのです。
おいしそうでしょう?
良い匂いにつられて来て欲しかったのです。
おいしそうでしょう?
Posted by 讃岐で働く社長 at 2008年02月20日 23:13
うん、おいしそう・・・お腹がすいた。
Posted by ゆきみだいふく
at 2008年02月21日 16:39

ゆきみだいふくさん
毎月3週目の日曜日開催です。
いつでもどうぞ・・・。
毎月3週目の日曜日開催です。
いつでもどうぞ・・・。
Posted by 讃岐で働く社長
at 2008年02月21日 23:33
