2011年12月08日
タイプ
おはようございます。
健康運動指導士 山奥慎一です。
日本人のスポーツクラブの参加率は、3%程度と言われています。
香川県では、恐らくそれ以下になると言われています。
長寿ランキングは、僕が超10の活動に参加していることもあって、
良く気にしているキーワードなのですが、全国で10位に入っていません。
恐らく寿命と健康寿命のギャップも大きいのでは?と思われます。
自分の身体は、自分で…となると、
青年期を終えた壮年期に入る40代ぐらいから、何かしら努力が必要です。
そのギャップを埋めるものとして、エクササイズライフがあげられるのですが、
いきなり始めるのではなく、メディカルチェックを経て…と触れました。
何も問題なければ、次は、運動の種類をチョイスしてみましょう。
散歩,ジョギング,テニス,ゴルフ,ボウリング,野球,サッカー...
運動の種類には、いろいろありますが、何か一番良いのでしょう?
例えば糖尿病なんかを例にとると…
全身の筋肉をリズミカルに使って運動でき、強さの調節が簡単で、
ちょっときつくするのもムリなくでき、間歇的に繰り返してできる…。
そして、いつでもどこでも実施出来て、一人でもずっとずっと長く続けらるもの…。
そうなると…簡単なところから、ウォーキングになるのでしょうか?
単純でつまらないと思われますが、いろんな楽しみ方を見つけながら行うことで、
同じコースを歩いても、毎日変化が生まれ、楽しいものです。
心配なのは、体重過多の方…
いきなり始めると関節を痛めたりすることもありますので、
十分なチェックをしながら始めてみましょう。

健康運動指導士 山奥慎一です。
日本人のスポーツクラブの参加率は、3%程度と言われています。
香川県では、恐らくそれ以下になると言われています。
長寿ランキングは、僕が超10の活動に参加していることもあって、
良く気にしているキーワードなのですが、全国で10位に入っていません。
恐らく寿命と健康寿命のギャップも大きいのでは?と思われます。
自分の身体は、自分で…となると、
青年期を終えた壮年期に入る40代ぐらいから、何かしら努力が必要です。
そのギャップを埋めるものとして、エクササイズライフがあげられるのですが、
いきなり始めるのではなく、メディカルチェックを経て…と触れました。
何も問題なければ、次は、運動の種類をチョイスしてみましょう。
散歩,ジョギング,テニス,ゴルフ,ボウリング,野球,サッカー...
運動の種類には、いろいろありますが、何か一番良いのでしょう?
例えば糖尿病なんかを例にとると…
全身の筋肉をリズミカルに使って運動でき、強さの調節が簡単で、
ちょっときつくするのもムリなくでき、間歇的に繰り返してできる…。
そして、いつでもどこでも実施出来て、一人でもずっとずっと長く続けらるもの…。
そうなると…簡単なところから、ウォーキングになるのでしょうか?
単純でつまらないと思われますが、いろんな楽しみ方を見つけながら行うことで、
同じコースを歩いても、毎日変化が生まれ、楽しいものです。
心配なのは、体重過多の方…
いきなり始めると関節を痛めたりすることもありますので、
十分なチェックをしながら始めてみましょう。
Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 08:14
│健康