2009年01月11日
満月の力

太古の生物は海で進化したものと言われています。
海で生きるものは、潮の干満に合わせて生活しています。干満の周期は、月の公転(満ち欠け)の影響が強く、生き物も月に合わせた生活史を送るようになったと言われています。
陸上で暮らす生き物も、海に住んでいたときのなごりで月に影響を受けているのでは?と、とても神秘的なお話しが残っていますね。
また、何故か?昔から満月の日に人の出生率が高くなると言われています。人の血液や体液をも引っ張り、神経が活性化するからではないか?とも言われています。まだまだ科学的根拠は、わからないようです。
満月の日は、普段よりも水分をはじめ、栄養素や薬物、添加物など、身体が何でも吸収しやすくなります。体重を毎日計測していますが、そういえば、新月から満月に向けて体重がちょっと増えたような・・・(これは、単なる食べすぎ?)。
Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 17:42
│塾長の独り言