
2008年02月22日
プラッシーボぅ~
これは効くぞ・・・と思ってするのと思わないのでは、大きな差があるようです。
信じれば救われる・・・宗教のようなお話ですが、学生時代に前の夜9時までに食事を終えて、翌朝何も取らないで4時間ぐらいの長時間運動をする実験の被験者(いわゆるモルモット)をしたことがあります。

朝、この運動をする前に血糖値を測定するとお腹が空いた状態と同じレベルの血糖値でした。
運動を開始します。しばらくすると疲れてきますね。もう動けません・・・というレベルに近づくと点滴からブドウ糖を摂取してどのように血糖値が変化するか?を見るものでした。
実は、ブドウ糖ではなく偽薬(甘いけれど糖ではありません)を被験者には知らせずに投与するのです。それが・・・なんと4時間以上も動けるのです。
信じるものが救われた状態・・・これをプラシーボ効果と呼んでいます。
私は、甘いものが好きなのですがね・・・。
信じれば救われる・・・宗教のようなお話ですが、学生時代に前の夜9時までに食事を終えて、翌朝何も取らないで4時間ぐらいの長時間運動をする実験の被験者(いわゆるモルモット)をしたことがあります。

朝、この運動をする前に血糖値を測定するとお腹が空いた状態と同じレベルの血糖値でした。
運動を開始します。しばらくすると疲れてきますね。もう動けません・・・というレベルに近づくと点滴からブドウ糖を摂取してどのように血糖値が変化するか?を見るものでした。
実は、ブドウ糖ではなく偽薬(甘いけれど糖ではありません)を被験者には知らせずに投与するのです。それが・・・なんと4時間以上も動けるのです。
信じるものが救われた状態・・・これをプラシーボ効果と呼んでいます。
私は、甘いものが好きなのですがね・・・。
讃岐で働く社長より
Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 07:21
この記事へのコメント
こんばんは。
脳を騙す。
時として。。
必要なことなのかもしれませんね^^
脳を騙す。
時として。。
必要なことなのかもしれませんね^^
Posted by MIU at 2008年02月22日 21:39
MIU さん
私は、騙されたくないです。
私は、騙されたくないです。
Posted by 讃岐で働く社長 at 2008年02月23日 07:34