香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 塾長の独り言 › 能力の差は小さい しかし努力の差は大きい

2014年01月28日

能力の差は小さい しかし努力の差は大きい

ヒトは、意識を改革し、努力や行動により、能力の差をカバーすることが出来ると思っています。

山登りと一緒で、1度頂上を目指し、頂上に達した者からすると、今から山に登ろうとしているヒトを見ると、努力の度合いが見えたり、近道を教えてあげたりすることが出来るようになると言われています。

ライバルと差が出来るのは、得意不得意分野もあることでしょうが、努力の積み重ねの差、習慣の差であると見ています。

能力差って、案外2倍~3倍くらいじゃないでしょうか?。

これくらいの差ならば、努力の量でいくらでも埋め合わせられると思うのです。

日々の小さな出来事や経験の積み重ねが、今の自分を作っていると言えるでしょう。


能力の差は小さい しかし努力の差は大きい


あのヒトは、能力があるからなぁ…と口にした時点で、負けですが、あまり持久力のあるヒトを見たことがありません。

コツコツと努力を積み重ねるだけでしょうか…それが成功の道だと思っています。



母から教わったコツコツ積み重ねる努力と父から教わった優しさでカバーすることが僕の武器でもあると思います。

ん…よく考えてみましたが、新しい山に登ることにしようと思います。


同じカテゴリー(塾長の独り言)の記事画像
アルバイト募集中…
健く寿命を伸ばす
お知らせ
スポーツの家庭教師
メルマガ
ランクアップジャパンさん 指導者研修
同じカテゴリー(塾長の独り言)の記事
 アルバイト募集中… (2017-09-28 07:06)
 健く寿命を伸ばす (2017-08-30 07:02)
 お知らせ (2017-08-29 16:09)
 スポーツの家庭教師 (2017-07-25 18:47)
 メルマガ (2017-07-24 06:05)
 ランクアップジャパンさん 指導者研修 (2017-07-19 04:41)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 13:35 │塾長の独り言