香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■運 動 › なかなか良くならない ギックリ腰や寝違え

2014年03月24日

なかなか良くならない ギックリ腰や寝違え

ギックリ腰や寝違えは、神経と筋の調和が崩れた状態でよく起こります。

先日、ぎっくり腰になって、1週間も苦しんだ…とい方にお会いしました。

だいたいの方が、医療機関に行った後に、様々な治療関係のところへ訪ねられるのだそうです。

先日、ある医療機関で行ったアンケートでは、そのような結果も得られたそうです。

痛みを消す方法は、世の中にたくさんありますが、対処療法を続けていると、なかなか改善しなくなってくることもあると思います。

なかなか良くならない ギックリ腰や寝違え

神経筋制御能とは、神経筋強調能とも呼ばれ、「神経により筋肉を正常にコントロールする能力」を指します。

生まれた赤ちゃんがハイハイを始めたり、寝返りを打ったりできるのは、人間が生まれながらに神経筋制御能を持っている証であり、生まれて数年間は神経筋制御能が正常に機能していると言えます。

しかし、大人になるにつれ生活習慣や癖によりその能力は偏りを示すようになります。

つまり、筋肉の使い方が偏ることで、身体全体のバランスが崩れるのです。

それらのバランスの崩れが、肩こりや腰痛など、身体の不調につながります。

まっすぐ歩いているようでもどちらかに重心が偏っている、左右両腕の可動域が同じでない、などがその兆候です。

そこで神経筋制御能を再生し、バランスのとれた身体の使い方を蘇生させる、それが「やまおく体操」の根幹となる考え方です。


神経と筋の調和が整うような様式での体操・筋トレ・スポーツを行うことで、カラダの不調を解消することが出来ます。 

やまおく体操
 https://www.facebook.com/photo.php?v=750568018300480&saved




同じカテゴリー(■運 動)の記事画像
スポーツの家庭教師
あなたのための痩せ習慣コース
認知症に効果的なサービス
筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説…
年末年始、お家の中で解消する…
便太り体質の方におススメの体操
同じカテゴリー(■運 動)の記事
 スポーツの家庭教師 (2017-09-29 06:42)
 アスリート仕様の体幹トレ・コース 体幹(前部)を鍛えるファンクショナルトレーニング (2017-07-06 05:00)
 あなたのための痩せ習慣コース (2017-07-05 04:04)
 認知症に効果的なサービス (2017-07-04 20:52)
 筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説… (2017-01-11 06:18)
 年末年始、お家の中で解消する… (2016-12-28 06:34)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 09:54 │■運 動