香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■運 動 › 夏におススメの有酸素性運動… 自転車 リセットバイク

2014年06月22日

夏におススメの有酸素性運動… 自転車 リセットバイク

梅雨は、まだ明けそうに無いのですが、夏の健康生活のためにいろいろ準備を始めています。

会員さんの第一段階目の積極的休養プランへのシフトは、ほぼ終わりました。

しばらくの間、今まで頑張って来た疲れが少し出始める頃ですので、お昼寝なんかもおススメつつ、夏バテをスッとすり抜けられるように応援したいと思います。

ところで…体温は、高温が続くとタンパク質破壊が始まります。

筋・関節の痛みに始まり、脳障害をおこすことにもつながりますので、この季節になると、ガシガシ運動することをお勧めしませんでした。

僕も夏に弱いため、選手を引退してからは、夏は、運動することを避けてきました。

ジョギングやウォーキング等の有酸素性運動は、脂肪を燃料とするので、血中のLDLコレステロール・中性脂肪や体脂肪の減少が期待出来き、冠動脈疾患や高血圧などに効果があります。

また運動そのものの効果として心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などが期待出来ることから、辞めてしまうのも問題があると考えられ、何か良い運動方法は、無いものか?とずっと考えていました。

以前、ブッシュ氏が大統領だった頃、牧場の中を自転車で走っていて転倒し、顔や掌を痛めたことが面白おかしく世界中に報道されたことがあります。

夏におススメの有酸素性運動… 自転車 リセットバイク

人気絶賛!の山奥慎一考案のリセットバイク


アメリカの新聞によると、大統領は、ランニングをやりすぎた結果、膝を痛めていたので、膝に負担をかけないトレーニング方法として医者から自転車に乗ることを勧められていたとも報道されていました。

つまり自転車は、スポーツによって膝等を傷めた場合や、高齢による膝関節の老化の場合でも、負担をかけないスポーツだということです。

ブッシュ元大統領のように、ランニングからの転向者や、登山をやめて自転車にしたという人も実に多くいます。

同じキョリ・同じスピードであっても出力を下げられるような様式で早歩きやノルディックウォークをしてきましたが、次回より、この季節に最も適したやまおく式自転車運動をおススメしてみたいと思います。


同じカテゴリー(■運 動)の記事画像
スポーツの家庭教師
あなたのための痩せ習慣コース
認知症に効果的なサービス
筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説…
年末年始、お家の中で解消する…
便太り体質の方におススメの体操
同じカテゴリー(■運 動)の記事
 スポーツの家庭教師 (2017-09-29 06:42)
 アスリート仕様の体幹トレ・コース 体幹(前部)を鍛えるファンクショナルトレーニング (2017-07-06 05:00)
 あなたのための痩せ習慣コース (2017-07-05 04:04)
 認知症に効果的なサービス (2017-07-04 20:52)
 筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説… (2017-01-11 06:18)
 年末年始、お家の中で解消する… (2016-12-28 06:34)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 08:56 │■運 動