香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■食 事 › 高たんぱく 低カロリー 八宝菜

2013年09月11日

高たんぱく 低カロリー 八宝菜

急に涼しくなったと思ったのだけれど、昼間は、また暑かったですね。

僕は、恐らく夏バテ…ですので、中華のようなものが、食欲をそそるのかも知れないですね。

そこで、出遅れましたが、簡単!夏野菜で八宝菜のご紹介!

高たんぱく 低カロリー 八宝菜

■材料(2人分)
 豚モモ薄切り肉 60g・エビ 4尾・厚揚げ 1/2枚・エンサイ 茎2本分・ピーマン 1コ
 ミニトマト 2コ・しめじ 1/4株・豆苗 1/4袋分・人参 1/6本・パプリカ 1/8コ
 中華スープ 小1・酒 小1・水 100cc・水溶き片栗粉 適量・油 少量

■お料理方法
 1 エビは殻をむき、下処理をする。

 2 エンサイ、豆苗は3cmほどに切る。しめじは石つきを切り落としてほぐす。
  厚揚げ、ピーマン、パプリカは食べやすい大きさに切り、人参は短冊切りにする。トマトは半分に切る。

 3 フライパンに少量の油を注ぎ、豚肉、エビ、人参やしめじから、トマト以外の野菜を炒める。

 4 全体に火が通ったら、ウェイパーと酒、水、厚揚げ、トマトを入れて、一煮立ちさせる。

 5 ④に水溶き片栗粉を加え、とろみをつければできあがり♪

  家にある夏野菜は何でも加えてOK!ナスやゴーヤなど入れてもおいしいです。炒める際、オイルはできるだけ少量にしましょう。1gあたり9kcalなので、オイルを使うことによって、カロリーが大幅に上がります。

  スープは、豚肉・鳥肉や香味野菜等でゆっくり炊いて作ったたくさんのスープを冷蔵庫に入れて、少しずつ使っています。しょうゆ、酒、こしょう、ラー油等を使って中華スープにしているのですね…。


同じカテゴリー(■食 事)の記事画像
冬よりも太りやすい?!
糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ
美容に効果的なサムギョプサルの秘密?!
カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ
認知機能を高める食事とは?!
夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ
同じカテゴリー(■食 事)の記事
 冬よりも太りやすい?! (2017-07-26 22:00)
 糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ (2017-07-10 22:55)
 美容に効果的なサムギョプサルの秘密?! (2017-07-10 11:55)
 カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ (2017-07-09 05:00)
 認知機能を高める食事とは?! (2017-07-08 05:00)
 夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ (2017-07-07 22:00)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 16:40 │■食 事