香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■運 動 › 50代で20%も減るもの…

2016年03月22日

50代で20%も減るもの…

筋肉量と筋力…成長期を終えると次第に筋肉量と筋力は、低下します。何もしなければ、急激に低下するのに対して、運動する習慣がある方は、緩やかに低下します。

30歳を過ぎると筋肉量は、1%ずつ低下すると言われていますので、40代では、30代の時の10%、50代では、30代の時の20%低下すると推測されます。

50代で20%も減るもの…

ですので、筋肉量を維持出来る生活でも素晴らしいのですが、年に1〜2キロ程度の筋肉量の増量出来る努力をされている生活は、寝たきり期間の短縮に繋がると考えられます。

今は、実感無いと感じられる方が多いと思われますが、60代・70代で顕著に感じられるのだそうです。また、体重が変わらないから大丈夫と思っていても、筋肉量と脂肪量の身体組成に変化が出ていることには、実感が無いことが怖いことです。

運動だけでは、筋肉量や筋力は、なかなか増えないものですが、食事と平行することで、無理なく維持・増進することは、可能です。


同じカテゴリー(■運 動)の記事画像
スポーツの家庭教師
あなたのための痩せ習慣コース
認知症に効果的なサービス
筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説…
年末年始、お家の中で解消する…
便太り体質の方におススメの体操
同じカテゴリー(■運 動)の記事
 スポーツの家庭教師 (2017-09-29 06:42)
 アスリート仕様の体幹トレ・コース 体幹(前部)を鍛えるファンクショナルトレーニング (2017-07-06 05:00)
 あなたのための痩せ習慣コース (2017-07-05 04:04)
 認知症に効果的なサービス (2017-07-04 20:52)
 筋肉をつけると身長が伸びなくなる伝説… (2017-01-11 06:18)
 年末年始、お家の中で解消する… (2016-12-28 06:34)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 04:56 │■運 動