香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■食 事 › ダイコン葉とじゃこのふりかけごはん

2012年10月30日

ダイコン葉とじゃこのふりかけごはん

こんばんは
健康運動指導士 山奥慎一です。

骨太を意識した食事レシピ…
プレママと申しましょうか、妊婦さんから、
赤ちゃんのためにも骨作りに気をつけているそうで
これらレシピを参考にしているとのメールを頂きました。

喜んで頂いて嬉しいですね…。

今回も美味しい…
ダイコン葉とじゃこのふりかけごはん

ダイコン葉とじゃことゴマは、カルシウムの宝庫です。
ダイコン葉は捨てずにおいしくしっかり栄養をいただきましょう。

ゴマには、活性酸素をやっつける力や、
コレスレロールを下げる働きもあるといわれています。

ゴマの殻は固く、消化吸収されにくいので、
すりごまを使うと吸収率がUPします。

ダイコン葉が手に入らない時は、カブ葉でもOKです。
カブの葉にもカルシウムがたくさん含まれています。

また、ダイコン葉やカブ葉はビタミンKが豊富です。
ビタミンKは脂溶性なので、油で炒めることで、身体に摂り入れやすくなります。

<材料 (2人分)>
 ダイコン葉 1本分・じゃこ 10g・白ゴマ 大さじ1(できればすりごま)・みりん 大さじ1
 酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1・サラダ油 適量・白ご飯 適量

 1.ダイコン葉をきれいに洗って、5mmほどにみじん切りする。
 2.フライパンにサラダ油を入れて熱し、①を炒め、
   しんなりしたらじゃことゴマを入れて、水気がなくなったらごま油を入れる。
 3.ほかの調味料も入れて、軽く炒めて、ふりかけのできあがり♪
 4.ごはんにのせて、ふりかけごはんのできあがり♪

ダイコン葉とじゃこのふりかけごはん
野菜ソムリエ 川村章子さん 協力
http://be-vege.cocolog-nifty.com/


同じカテゴリー(■食 事)の記事画像
冬よりも太りやすい?!
糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ
美容に効果的なサムギョプサルの秘密?!
カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ
認知機能を高める食事とは?!
夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ
同じカテゴリー(■食 事)の記事
 冬よりも太りやすい?! (2017-07-26 22:00)
 糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ (2017-07-10 22:55)
 美容に効果的なサムギョプサルの秘密?! (2017-07-10 11:55)
 カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ (2017-07-09 05:00)
 認知機能を高める食事とは?! (2017-07-08 05:00)
 夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ (2017-07-07 22:00)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 21:35 │■食 事