香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■食 事 › 牛乳より海藻を勧めるワケ その3

2014年04月28日

牛乳より海藻を勧めるワケ その3

牛乳より海藻を勧めるワケ ・ 牛乳より海藻を勧めるワケ その2に続いて…

海藻には、グルタミンが含まれており、腸の修復を行い、腸の働きをサポートする効果があります。

腸管には、栄養の吸収を行うじゅう毛という突起があり、グルタミンはじゅう毛の栄養源となります。

腸管のじゅう毛は細胞分裂が活発に行われており、新しいじゅう毛が次々とつくられています。

古いじゅう毛が剥がれ落ちると、その下から新しいじゅう毛が出てくるのです。このような腸の働きにより、人間は、栄養を体内にとり入れています。

牛乳より海藻を勧めるワケ その3



しかし、抗ガン剤の投与などによって、新しいじゅう毛ができなくなると栄養を吸収できなくなります。

グルタミンは、じゅう毛の再構築をサポートする働きがあるため、抗ガン剤による治療を受けている患者などに投与されます。

また、抗ガン剤や細菌感染によって、腸管が萎縮してしまいますが、グルタミンは萎縮した腸管を再生する働きもあります。

さらに、外科手術の後などに骨格筋に蓄えられていたグルタミンには腸管に働きかけ、腸管から生体内へバクテリアの侵入を抑える役割をしていることがわかっています。


同じカテゴリー(■食 事)の記事画像
冬よりも太りやすい?!
糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ
美容に効果的なサムギョプサルの秘密?!
カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ
認知機能を高める食事とは?!
夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ
同じカテゴリー(■食 事)の記事
 冬よりも太りやすい?! (2017-07-26 22:00)
 糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ (2017-07-10 22:55)
 美容に効果的なサムギョプサルの秘密?! (2017-07-10 11:55)
 カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ (2017-07-09 05:00)
 認知機能を高める食事とは?! (2017-07-08 05:00)
 夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ (2017-07-07 22:00)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 07:06 │■食 事