香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■食 事 › 魚を食べると頭が良くなる

2014年12月16日

魚を食べると頭が良くなる

DHA(ドコサヘキサエン酸)は、ほとんどの魚の脂に含まれていますが、とくに豊富なのは、イワシやサバなどの青魚です。

DHAも神経細胞の活性化には、欠かせないものです。

カラダには、DHAが脳の神経細胞や目の網膜に多くみられます。特に神経細胞では、シナプスの働きを良くする作用があります。

DHAが増えるとアセチルコリンなどの神経伝達物質が活性化されますので、記憶力や理解力などが向上します。

魚を食べると頭が良くなる


反対に痴呆症の方の脳では、神経細胞のDHAが減少していることが知られています。

DHAは、酸化されやすく、また神経細胞も活性酸素による酸化障害を受けやすいという弱点もあります。

ですので、魚を食べる時は、出来るだけ新鮮なものを選ぶようにしましょう。

同時に抗酸化作用をもつビタミンCやカロチノイドなどを含む野菜や果物と一緒にとることが大切です。

香川県 スポーツジム トレーニングセンター・ザ・ハート
魚を食べると頭が良くなる!
   http://www.yamaokutaisou.jp/


同じカテゴリー(■食 事)の記事画像
冬よりも太りやすい?!
糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ
美容に効果的なサムギョプサルの秘密?!
カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ
認知機能を高める食事とは?!
夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ
同じカテゴリー(■食 事)の記事
 冬よりも太りやすい?! (2017-07-26 22:00)
 糖質との上手なお付き合いの仕方について…Ⅲ (2017-07-10 22:55)
 美容に効果的なサムギョプサルの秘密?! (2017-07-10 11:55)
 カラダを変える!朝ジュース習慣 症状別レシピ (2017-07-09 05:00)
 認知機能を高める食事とは?! (2017-07-08 05:00)
 夏の風物詩…かき氷のヒ・ミ・ツ (2017-07-07 22:00)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 03:13 │■食 事