香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■生 活 › アラフォーにお勧めのお茶

2009年01月22日

アラフォーにお勧めのお茶

疲労やストレスに効果が期待できるお茶育成プロジェクトという企画があるそうです。

抗疲労・ストレス効果のある新品種茶の育成と消費者への提供を目指し、生活習慣病の予防、新食品産業の創出、茶産地の活性化等に貢献することを目的とされ、農研機構生物系特定産業技術研究支援センターの事業を野菜茶業研究所・日本製紙・アサヒビール・九州大学・京都大学等が共同で取り組むそうです。

植物に含まれる紫色の色素アントシアニンは、ポリフェノールの一種。ワインの原料であるブドウ・ブルーベリー・カシス・あずきなどにも含まれる物質です。以前から、目の疲労の予防改善、若返りの抗酸化作用もうたわれています。ビタミンCと一緒に摂ると抗酸化作用が5倍になるとの報告もあるそうです。

気になるのは、お味のほうですね。

やっぱりちょっと苦いのでしょうか?

それともビタミンCなので、酸味も含まれるのでしょうか?

アラフォーには、ちょっと気になるお茶のお話でした。


■参考ウェブ
 ・農業・食品産業技術総合研究機構
   http://vegetea.naro.affrc.go.jp/
 ・日本製紙のWebサイト
   http://www.np-g.com/
 ・九州大学のWebサイト
   http://www.kyushu-u.ac.jp/
 ・京都大学のWebサイト
   http://www.kyoto-u.ac.jp/ja
 ・アサヒビールのWebサイト
   http://www.asahibeer.co.jp/


同じカテゴリー(■生 活)の記事画像
口呼吸の人は一読を…鼻呼吸で小顔作り!
睡眠と脂肪肝
下肢の冷却システム化を防ぐ方法
疲労が思考・肉体パフォーマンスに及ぼす面白い影響
新・血液サラサラコースの一部をご紹介! 血流が良くなる特殊な呼吸法
肥満の度合いを見る指標について
同じカテゴリー(■生 活)の記事
 口呼吸の人は一読を…鼻呼吸で小顔作り! (2016-12-02 10:12)
 睡眠と脂肪肝 (2016-09-21 04:39)
 下肢の冷却システム化を防ぐ方法 (2016-07-21 04:53)
 疲労が思考・肉体パフォーマンスに及ぼす面白い影響 (2016-07-20 04:57)
 新・血液サラサラコースの一部をご紹介! 血流が良くなる特殊な呼吸法 (2016-07-14 05:21)
 肥満の度合いを見る指標について (2016-07-04 04:34)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 08:46 │■生 活