2008年09月01日
NGエクササイズ
テニス・卓球・バレーボール等、元々続けていたからと言う理由で安易に考えられることもあるかもしれません。
羊水で守られた赤ちゃんは衝撃に強いのですが、マタニティーエクササイズでは、急激に血圧があがるようなエクササイズ、腹圧がかかったり身体に衝撃を与えるエクササイズは、マタニティーだけではなく、ベビーにも好ましくありません。
マタニティエクササイズは、あくまで妊婦さん向けのプログラムであることが前提です。心拍が150拍/分を超えることのないようにしましょう。

オーバーヒートにならないように、熱がこもらない工夫をする。エクササイズ前後で水分を十分摂る。ウオームアップとクールダウンをしっかり行う。妊娠4カ月以降は、なるべく体勢に気をつけて行う等、指導者のアドバイスに沿って行いましょう。
自己流で行ったり、自分では体調がいいと思って無理をしたりすることはやめましょう。
最近では、マタニティーのためのエアロビクス・ヨガ・水泳・ウォーキング・健康体操等があります。また熟練のトレーナーによるパーソナルトレーニングもありますので、専門施設にお尋ね下さい。
とにかくお腹の赤ちゃんのことを第一に考えて下さいね。
--
「健康スポーツの何でも屋!」
有限会社オフィスやまおく
〒760-0002 香川県高松市茜町15番20-301号
電話 087-835-1024 Fax 087-861-1024
http://plaza.rakuten.co.jp/yamaoku/
代表取締役 山奥慎一
※にこにこ健康塾では、口コミにてマタニティーのためのエクササイズ指導をしております。
マタニティーの方、またそのご家族、そして運動指導者の方々のお役に立てられると嬉しいです。
羊水で守られた赤ちゃんは衝撃に強いのですが、マタニティーエクササイズでは、急激に血圧があがるようなエクササイズ、腹圧がかかったり身体に衝撃を与えるエクササイズは、マタニティーだけではなく、ベビーにも好ましくありません。
マタニティエクササイズは、あくまで妊婦さん向けのプログラムであることが前提です。心拍が150拍/分を超えることのないようにしましょう。

オーバーヒートにならないように、熱がこもらない工夫をする。エクササイズ前後で水分を十分摂る。ウオームアップとクールダウンをしっかり行う。妊娠4カ月以降は、なるべく体勢に気をつけて行う等、指導者のアドバイスに沿って行いましょう。
自己流で行ったり、自分では体調がいいと思って無理をしたりすることはやめましょう。
最近では、マタニティーのためのエアロビクス・ヨガ・水泳・ウォーキング・健康体操等があります。また熟練のトレーナーによるパーソナルトレーニングもありますので、専門施設にお尋ね下さい。
とにかくお腹の赤ちゃんのことを第一に考えて下さいね。
--
「健康スポーツの何でも屋!」
有限会社オフィスやまおく
〒760-0002 香川県高松市茜町15番20-301号
電話 087-835-1024 Fax 087-861-1024
http://plaza.rakuten.co.jp/yamaoku/
代表取締役 山奥慎一
※にこにこ健康塾では、口コミにてマタニティーのためのエクササイズ指導をしております。
マタニティーの方、またそのご家族、そして運動指導者の方々のお役に立てられると嬉しいです。
Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:45
│■マタニティー