香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■生 活 › レース後のエネルギー

2012年06月04日

レース後のエネルギー

おはようございます。
健康運動指導士 山奥慎一です。

今朝ジョグは、サンポート高松コース。
東京より湿度が高いのか?ジメジメしています。

先日、食事トレーニングに関して、
様々な問い合わせがありましたので、続きシリーズを…



レース後のエネルギー(炭水化物)摂取について

レース終了後、我々は、やっぱり麦酒が飲みたくなります。
達成感と言いましょうか、開放感と言いましょうか…
それが楽しみで続けているようなものです。

でも、筋グリコーゲンを翌日までに回復させようとするには、
やはり高糖質食(60%以上)でないと難しいのが本音ですね。

以下の図をご覧になると分かると思いますが、だけど辞められない。
レース後のエネルギー


同じカテゴリー(■生 活)の記事画像
口呼吸の人は一読を…鼻呼吸で小顔作り!
睡眠と脂肪肝
下肢の冷却システム化を防ぐ方法
疲労が思考・肉体パフォーマンスに及ぼす面白い影響
新・血液サラサラコースの一部をご紹介! 血流が良くなる特殊な呼吸法
肥満の度合いを見る指標について
同じカテゴリー(■生 活)の記事
 口呼吸の人は一読を…鼻呼吸で小顔作り! (2016-12-02 10:12)
 睡眠と脂肪肝 (2016-09-21 04:39)
 下肢の冷却システム化を防ぐ方法 (2016-07-21 04:53)
 疲労が思考・肉体パフォーマンスに及ぼす面白い影響 (2016-07-20 04:57)
 新・血液サラサラコースの一部をご紹介! 血流が良くなる特殊な呼吸法 (2016-07-14 05:21)
 肥満の度合いを見る指標について (2016-07-04 04:34)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 05:40 │■生 活