香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › ■環 境 › 手洗いの歌

2012年06月11日

手洗いの歌

おはようございます。
健康運動指導士 山奥慎一です。

今朝は、休筋日・休心日…。
ゆっくり朝ごはんでも食べようかな。

細菌が繁殖するには、温度・水分・栄養が必要です。

細菌は、30~40℃の気温で最も増えるのだそうですが、
8分間に1回分裂するらしく、1個の細菌が3時間後には420万個にも。

夏に向けて気温があがるこの季節。
ジメジメした時期は、食中毒にも用心しなくては、いけませんね。

予防策は、手洗い。
僕は、お客様に触れたら、肘から先を洗うようにしています。
気の流れも良くなって、良い仕事につながるような気もします。

そうそう、また手洗いの歌を思い出しちゃった…。
 http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/handsoap/index03.html
うちの娘が小さい頃に歌ってましたね。

手洗いの歌


同じカテゴリー(■環 境)の記事画像
歯とお口の健康を守る歯石除去
認知機能を高める香りとは?!
無意識力と潜在意識力
昨日の高校野球大会 ハラハラしたシーンについて思う事…
脳内温度
スマートフォンが首に与える影響について
同じカテゴリー(■環 境)の記事
 歯とお口の健康を守る歯石除去 (2017-07-06 11:50)
 認知機能を高める香りとは?! (2016-11-28 04:22)
 無意識力と潜在意識力 (2016-08-30 06:45)
 昨日の高校野球大会 ハラハラしたシーンについて思う事… (2016-07-13 05:43)
 脳内温度 (2016-05-20 22:48)
 スマートフォンが首に与える影響について (2016-05-19 01:49)

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 05:15 │■環 境