2011年10月06日
温泉ニュース
被災地へバス贈呈 グッズ販売で経費捻出/妙見温泉振興会
2011 10/04 南日本新聞
霧島市隼人、牧園両地区の旅館などでつくる妙見温泉振興会が10月中旬、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県名取市にマイクロバスを贈る。整備や運搬などに必要な経費を捻出するため、オリジナルグッズを販売。「スマイル2000プロジェクト」と銘打ち、協力を呼びかけている。
バスは25人乗りで、同振興会が2010年4月に購入した中古車。鹿児島空港や妙見温泉などの間で「温泉バス」事業として運行していた。ところが、11年3月から市が運営を委託する路線バスが走ることになったため、同事業は終了した。
マイクロバスの再利用法を検討中に、被災地で車両が足りないという話を聞き、宮城県を通して紹介された名取市にバスを贈ることを決めた。同市では消防本部が使う予定。
同振興会=0995(77)2818。同プロジェクトホームページ=http://www.smile2000.net

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 14:59
│■温 泉