
2009年02月05日
脳

あまり良いアイデアが浮かばなかったときなどに、デスクワークなど同じ環境の中での作業を続けるのと環境が変ることも関係あると思いますが、たまたまお散歩に出たら、良いひらめきに出会ったりすることがあります。
最近、医療の世界でもエクササイズを良く取り入れるようになりました。特に中高年の認知症予防にも効果が期待できるともあって、1日の生活の中にウォーキングを取り入れるようになった施設もあるそうです。
脳の代謝能力を比較した研究では、常に運動をするグループと運動習慣のないグループの差は、2倍程度あったと報告されているそうです。ジョグ&ウォークに限らず運動は、脳の能力を向上させる効果が期待されています。
僕もここ最近は、仕事が加速しているように思います。ですので、みなさんもぜひジョグ&ウォークを・・・。
少しずつ温かくなっていますね。
2009年02月05日
2009年02月05日
温泉ソムリエが選ぶ・・・?

先日のアンケートの結果発表です。
1位 群馬県 草津温泉
2位 群馬県 万座温泉
3位 長野県 野沢温泉
4位 山形県 蔵王温泉
5位 新潟県 赤倉温泉
6位 群馬県 四万温泉
7位 長野県 渋温泉
7位 大分県 別府温泉
7位 兵庫県 有馬温泉
7位 熊本県 黒川温泉
7位 福島県 高湯温泉
12位 新潟県 燕温泉
12位 青森県 蔦温泉
12位 大分県 鉄輪温泉
12位 秋田県 鶴の湯温泉
12位 大分県 湯布院温泉
12位 宮城県 鳴子温泉
12位 秋田県 玉川温泉
19位 宮城県 中山平温泉
19位 岩手県 国見温泉
19位 山形県 肘折温泉
19位 山形県 銀山温泉
19位 鹿児島 霧島温泉
19位 青森県 酸ケ湯温泉
19位 長野県 白骨温泉
19位 大分県 長湯温泉
19位 愛媛県 道後温泉
19位 北海道 登別温泉
19位 長崎県 雲仙温泉
19位 岩手県 大沢温泉
今週は、いつ温泉に行こうかなぁ・・・
2009年02月05日
2009年02月05日
2009年02月05日
日常生活訓練

スポーツ選手でも、なかなかプロの指導を受ける機会は、少ないと思われます。僕も身体に関して非常に困るまで、そのような経験は、ほとんどありませんでした。またここ香川には、そのような存在が少なかったのも関係あるのかもしれません。
最近は、マンネリ化した指導によって利用者が飽きてしまったり、不適切な指導で怪我をして、逆に不健康になったりしているとのご相談も少なくは、ありませんでした。
この前からちょっと気になっている相撲健康体操。お相撲さんの長い伝統の中から生まれた健康体操です。相撲の基本動作を応用して、身近で親しみやすいよう工夫され、子供から高齢の方々まで楽しく行えるように考案されています。
この相撲体操。面白いだけではなく、利用者からも身体が柔らかくなった・血液循環・神経系・内臓に良い効果をもたらしているなど好評のようです。
ココロと身体は、繋がっています。非常に穏やかなお顔立ちになられた方も多いとの事でした。
最近は、相撲界も暗いニュースが多いのですが、今まで培ってきた情報や経験をこのような形で社会貢献に役立てることから、少しずつやり直していけるのでは?と思います。
早く、もとの人気のある相撲になって欲しいですね。
お相撲さん、頑張って!
http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0016/index.html
確か、中学の運動会でやりましたねぇ・・・。
2009年02月05日
足スリム

あれっ・・・あの人、だいぶんスリムになったなぁと思われる方が増えましたね。僕は、だいたい2日して1日休みのペースなのですが、長く継続されている方は、何となくスリムになったり、自分の身体変化を実感されているのでしょうね。
ジョグ&ウォークを続けると汗をかく・血液循環が良くなる・内蔵が正常に作用する・新陳代謝が活発になる・疲労回復等の効果が期待されています。ですので、きっと美容にも良いと思います。
また遅筋等も刺激され、足が細くしまったようになるのでは?と思います。マラソンやトライアスロンなど、長時間運動している方には、太った人が見当たりませんよね。
ペースは、速くなくても大丈夫です。物足りない程度で長く続けることが大きな効果に繋がっているものと思います。
昨夜雨でしたので、僕は、2日休んでしまいました。明日から2日して1日休みを繰り返します。
早く明日になれ