香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 2009年02月08日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年02月08日

ジョグ&ウォーク in 女木島

いつもお世話になります。
ジョグ&ウォーク in 女木島のご案内です。


にこにこ健康塾
「ジョグ&ウォーク in 女木島のご案内」
高松市の北約4kmに浮かぶ女木島。源平合戦で那須与一が射た扇のこわれた残りが流れ着いたということから「めぎ(めげた=こわれたの意)」という島名がついたとも言われています。北部が円錐形、南部は緩やかな溶岩台地になっています。島の中腹に巨大な洞窟があることから、別名「鬼ケ島」と呼ばれ多数の観光客で賑わったこともあるそうです。今回は、白砂青松に恵まれた美しい女木島で歩いたり・走ったり・自転車でサイクリングしてみませんか?



●期 日:2009年3月1日(日)小雨決行

●場 所:香川県高松市女木島

●コース:Aコース(島1周8キロコース)・Bコース(洞窟往復5キロコース)・Cコース(バスで洞窟往復)

●ルール
A・B・Cコースを選択して下さい。当日お渡しするマップに6~8個用意した問題に答えながら、走る・歩く・自転車・バスでコースを周ります。高松港出発がスタートとなり、ゴールは、高松港到着がゴールとなります。問題の答えを記入したチェックシートを帰りのフェリー内で提出して下さい。

●対 象:健康な方なら誰でも参加出来ます。先着50名程度。

●参加費:500円(学生300円・小学3年生未満無料)
(HEART会員・SON香川アスリートは、無料です。)

●行 程:
09:45 高松港 女木島行きフェリー乗場 集合
(各自でフェリーのチケットをお求め下さい。)
10:00 高松港 出発・スタート
(船内で問題・資料等をお渡し致します。)
10:20 女木島 到着
(片道360円・自転車200円・バス300円)

~ ジョグ・ウォーク・サイクリング・バスハイク(各自昼休憩)~

14:00 女木島フェリー乗場 集合
14:20 女木島 出発
(フェリーの中で解答用紙・葉書等を回収します。)
14:40 高松港 到着・解散

●準備物:履き慣たシューズ・雨具・時計・筆記用具・水分・お弁当(食堂もあります)

締切り:2009年2月21日(土)

お申込み・お問い合わせ:
〒760-0002高松市茜町15番20-301号 にこにこ健康塾 山奥慎一 宛
電話087-835-1024 Fax087-861-1405 office_yamaoku@yahoo.co.jp
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 22:45■一日体験・イベント

2009年02月08日

ふぐ

福を食べました。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・五色台坂出みかん

 夕食
  ・二日続いて百千萬…
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 19:42■食 事

2009年02月08日

家うどん

久しぶりに讃岐うどん。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・五色台坂出みかん

 昼食
  ・うどん
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 18:23■食 事

2009年02月08日

コース下見

春は、どんぐりランドビジターセンターを中心にクリーンウォークを予定しています。

午後からは、その下見。









桜が見ごろだろうね…
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 15:45塾長の独り言

2009年02月08日

実技

これでようやくスポーツプログラムになりますね。

当たり前が知らないうちにそうなる…なんと幸せなんだろう。








西脇くん、教えるのがうまいなぁ…
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 13:18■水 泳

2009年02月08日

午前の講義

スポーツプログラムを通して…喜び・達成感・元気・やる気・生きがいを探索する!


非常に共感出来る。








講師は、なんと後輩だったよ。頑張ってるな…。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 10:38■水 泳

2009年02月08日

ロングライド

今日は、高松〜志度方面へロングライド。



今年の回数:018回
今日の天気: 晴れ
今日の時間:120分
HRレベル:120bpm
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 09:23■運 動

2009年02月08日

海部川風流マラソン

2009年2月22日(日)9:00〜 第1回 徳島・海陽 究極の清流海部川風流マラソンが行われます。
http://www.town.kaiyo.lg.jp/info/kikaku/marathon1/f-marathon.htm

海陽町海部川(海陽町蛇王運動公園〜相川字室津〜小川字樫ノ瀬〜蛇王運動公園)を42.195kmフルマラソンを走ります。

日本陸連公認コースでもあります。制限時間は、6時間以内。

今回は、以前より良い練習が出来ていますので、気持ち良く完走できそうです。当日まで風邪をひかないように挑みたいと思います。

実は、昨日ナンバーカードが届いきました。





今回は、欲を出さないように・・・。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 07:49塾長の独り言

2009年02月08日

正しい方法

人の歩き方は、その人それぞれだと思います。

よく正しい歩き方を教えてくださいと問われますが、正しいというより、私にとってバランスの良い歩き方をアドバイス下さい・・・のほうが合っていると思います。

身長・体重・体型・日常の動作程度等、いろいろなことが関係してくることでしょう。故障を招くような酷すぎる場合を除き、これでなくてはならないというものは、なかなか無いような気がします。

僕の経験では、足の間は、道路の白い線(黄色)をまたぐぐらいの幅で、足の側面がまっすぐにしてフラットな着地を心がけると、かなり楽に歩け(走れ)ました。

良いジョグ&ウォークが出来るとエネルギー利用の経済性が良くなりますが、逆に無駄な動きが多いと、エネルギーの利用が多く、逆に痩せやすいかもしれません。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 04:58■ジョグ&ウォーク