香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 2009年02月20日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年02月20日

しまなみ海道ロングライド

「しまなみ海道ロングライド」

本当は、尾道まで行きたいのですが、今回は、生口島ぐらいまで行って、帰ってこようと思います。距離にして70キロぐらいあるでしょうか?競争ではなく、サイクリング気分でしまなみ海道を横断します。





■日程:2009年3月22日(日)

■場所:愛媛県今治市 しまなみ海道
    http://www.go-shimanami.jp/index.html

■スケジュール:
 7:00 サンライズ糸山 駐車場集合
      http://www.sunrise-itoyama.jp/
 7:30 サンライズ糸山 集合 スタート
      来島海峡大橋 横断
 9:30 マリンオアシス伯方
      http://shimanami.ciao.jp/marine_hakata.html
10:00 マリンオアシス伯方 出発
      大三島橋 横断
11:30 大山祇(おおやまづみ)神社
12:00 大山祇神社 出発
      http://www.genbu.net/data/iyo/ooyamadumi_title.htm
      多田羅大橋 横断
13:00 道の駅 多田羅しまなみ公園
      http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/kamiura/001.html
13:30 多田羅しまなみ公園 出発
      多田羅大橋・大三島橋・伯方・大島橋 横断
15:00 バラ公園
      http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/yoshiumi/002.html
15:30 バラ公園 出発
      来島海峡大橋 横断
16:00 サンライズ糸山 到着
      今治湯ノ浦温泉
      http://www8.ocn.ne.jp/%7Eyunoura/
17:00 解散予定

■費用:通行料金(200円+50円+50円+100円)×2=800円
    お昼代・温泉代等

■準備物:微妙な季節です。一応防寒具・雨具・自転車・自転車で動きやすいウエアー・飲料水等です。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 16:26■一日体験・イベント

2009年02月20日

カーボロード中

空腹感は、無いけれど…。






食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・
  ・

 昼食
  ・八朔
  ・味噌汁
  ・伊予かん
  ・五色台みかん
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 12:54■食 事

2009年02月20日

カーボロード

フレッシュなフルーツ。






食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・
  ・

 朝食
  ・八朔
  ・味噌汁
  ・五色台みかん
  ・ネーブル
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 08:53■食 事

2009年02月20日

必殺仕事人

子供の頃、将来、何になりたいですか?と聞かれた時に「必殺仕事人」と答えた事があります。とても恐ろしい人だと思わないでくださいね。

当時、誘拐殺人・リンチ殺人などがニュースで多く報道されていましたので、世直しをしたかったのだと思います。ここ最近もこのような事件は、耐えません。被害にあわれたご家族の身になってみると、裁判で死刑を宣告されても、気持ちは、おさまらないと思います。

このような恐ろしいお話ばかりではなく、悪者代官が年貢を厳しく取り立てたり、そこのお宅の娘さんを酷い目に合わしたり、ん・・・今は、そんなことは、無いでしょうが、政治もそれににているような気もします。

医療の世界では、脳卒中などが原因で麻痺が残る患者さんが居ます。その方々は、病気になられて入院。その後3ヶ月程度(約180日)で保険が切れるのです。

早期回復・改善が望まれるのですが、病気になられて早期の治療が出来る環境だったかどうか?体力の差?・個人差?で、この期間内で回復される方もなかなか難しいのでは?と思います。

困られている方々は、この他にもたくさんいらっしゃると思います。現場の方々の意見をももっと聞いて欲しいと願いますね。

この度、テレビ朝日系ドラマ「必殺仕事人2009」(毎週金曜後9:00)が高視聴率をマークしたことから放送が延長されるようです。これも国民の何かのニーズに応えているのかもしれませんね。












50人斬りの藤田さんの体力は、どのくらいあるのでしょうか?
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:29塾長の独り言