香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 2009年01月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年01月31日

またチャンプル

眠たいです。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・伊予かん

 昼食
  ・擦り胡麻入り玄米ご飯
  ・味噌汁
  ・チャンプル
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 20:18■食 事

2009年01月31日

健康十訓

「健 康 十 訓」

一、少肉多菜...お肉ほどほど 野菜たっぷり 健康もりもり

二、少塩多酢...塩分摂りすぎは高血圧のもと 酢は健康のもと

三、少糖多果...甘いものは果物から 砂糖は肥満への直通切符

四、少食多噛...腹八分目でよし 噛みや 幸せも噛みしめられる

五、少衣多浴...薄着で風呂好きの人は 健康を身につけている人

六、少言多行...べらべら喋っている間に行動を開始せよ

七、少欲多施...自分の野望のために走らず他人のために走れ

八、少憂多眠...くよくよしたって同じ とっとと寝てしまおう

九、少車多歩...自動車は確かに早い でも歩けば健康への近道

十、少憤多笑...怒ったときでも ニコニコしていれば忘れしまう




健康に気をつけてください...と恩師より。

いつもありがとうございます。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 14:37塾長の独り言

2009年01月31日

卵かけ玄米ご飯

精がでます。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・伊予かん

 朝食
  ・擦り胡麻入り卵かけ玄米ご飯
  ・味噌汁
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 14:33■食 事

2009年01月31日

ボタリング

TOKYOというショップが高松にあります。ピストバイクのグッズ専門店です。ものすごく気前・愛想が良く、とても気に入っています。この度は、競輪選手に頂いたピストバイクにブレーキを付けて頂きました。

http://www.superboys.co.jp/tokyo/top.html

これで街乗りはOKです。では、さっそく・・・と思いましたが、雨模様。次回のお楽しみにしました。

そのショップの方に伺うと、時々自転車でみんなで通勤したり、ボタリング(自転車でお散歩)して楽しんでいるそうです。

目的は、ECOで始められたそうですが、初めて買った方にとっては、本当に親しみやすく親切なサービスだと思います。

いろいろお仕事で海外を訪問しましたが、ヨーロッパでは、シニアのサイクリストがボタリングを楽しんでいます。

しかも、10数名ぐらいのグループで日帰り旅行などを企画しているとの事でした。

現在、高松では、自転車専用の道路が作られつつあります。私達自転車好きにとっては、本当に嬉しい限りです。

うどん屋さんをエードにいろんなコースでボタリングが楽しめる街で有名になる日も来るかもしれませんね。

早く雨止まないかな?
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:38■自転車

2009年01月30日

シュガーシュガーシュガー

朝のグループに感化されて、またもやスターバックスのシュガードーナツ。

これ好きなんです。





今日の菓子:シュガードーナツ
今日の産地:香川県
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 21:37■食 事

2009年01月30日

連日チャンプル

冷蔵庫の中のお掃除料理。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・伊予かん

 朝食
  ・擦り胡麻入り卵かけ玄米ご飯
  ・チャンプル
  ・かぶの漬物
  ・味噌汁
  ・大根酢
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 18:57■食 事

2009年01月30日

ワールドカップ

みなさんは、今、何処に行ってみたいですか? 僕は、ここ最近一番行ってみたいのがソウルですね。

なかなかソウルで仕事がありませんので、実現しないと思いますが、昌徳宮・徳寿宮・景福宮・慶煕宮などの王宮跡が見てみたいし、Nソウルタワーからの夜景や朝粥なども食べてみたいです。

昨年までは、燃料費の関係で費用がかなり高かったのですが、円高や暦に恵まれお手ごろになってきていますね。

ある旅行サイト(僕のページもあります)の情報によると、2008〜2009年の年末年始の平均休暇日数は、8.1日。休暇の過ごし方は、「自宅でのんびり」がトップだったそうです。

1人当たりの旅行費用の平均は、海外旅行で21万4000円。国内旅行で6万7000円。帰省で2万3000円。日帰り旅行で1万5000円。いつもより予算ダウンというデータがありますので、年末年始に無理をして帰省をしたり、旅行に出かける方も減って来ていたのかもしれませんね。

僕も合宿で香川に残っていました。琴平から高松までの4時間走練習会をしましたので、その電車賃と温泉代と麦酒代ぐらいでしょうか・・・。今週末、第3回が予定されています。

そうそう今年のワールドカップは、何処であるのでしょう?

■関連情報
 ・フォートラベル
  http://4travel.jp/

 ・ソウルナビ
  http://www.seoulnavi.com/
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 16:35塾長の独り言

2009年01月30日

雨の合間

明け方まで降っていた雨の合間見てのエクササイズ。

結構、汗出ます。




今年の回数:013回
今日の天気: 晴れ
今日の時間:040分
HRレベル:120bpm
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 14:06■運 動

2009年01月30日

青なまこ

たまには、青なまこ。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・伊予かん

 夕食
  ・大根酢
  ・かぶの漬物
  ・青なまこ
  ・味噌汁
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 10:21■食 事

2009年01月30日

アラフォー目の悩み

ちょっとお恥ずかしいお話しです。

このところ近くのものが見え辛くなってきました。そのせいか、新聞を読むことも少なくなりましたね。30cm程度離れたところから新聞の活字がぼやけて見辛ようなら、すでに老眼の兆候があらわれているのだそうです。最近は、パソコンなどによる目の酷使から、30代で老眼になる人も増えているそうです。

人の目は、水晶体と呼ばれるレンズを通して、水晶体を厚くしたり薄くしたりして遠くや近くを見ています。水晶体とそれを支える毛様体筋という筋が年齢とともに衰えることで老眼の症状が現れるそうです。

ところが加齢によって水晶体の弾力が失われ、水晶体の厚みを調節する毛様体筋の力も弱まると、近くを見るときに厚く膨らませるはずの水晶体を膨らますことができなくなってくるそうです。そのため、近い距離にピントが合わなくなってしまうのです。

老眼は病気ではなく、加齢によって誰にでも起こりうる目の老化現象。個人差はありますが、30代後半から始まり40代あたりから近くの見づらさを意識するようになってくるようです。

マイ老眼鏡をかけると解消されますが、老眼鏡をかけたり外したりするのがちょっと面倒。だから持ち歩くのをいつも忘れます。

あぁ・・・もっと便利なもの無いのかなぁ?
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:04■生 活

2009年01月30日

ジョグ&ウォーククラブ

ジョグ&ウォーククラブの練習会を再開します。

雨が心配ですが、いかがなものでしょうね。

明日天気になぁれ・・・。


■日 時:2009年1月30日(金)17:00〜
      雨天お休み

■場 所:高松市西町25番地周辺

■参加費:無料
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 00:15■ジョグ&ウォーク

2009年01月29日

市役所ごはん

市役所の13階は、景色良し。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・みかん

 昼食
  ・いろいろ
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 20:52■食 事

2009年01月29日

大根の葉

さごしと大根葉。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・みかん

 夕食
  ・さごし煮
  ・大根葉炒め
  ・大根酢
  ・味噌汁
  ・麦酒
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 15:42■食 事

2009年01月29日

野菜たっぷり

昼も野菜づくし。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・みかん

 昼食
  ・玄米ご飯
  ・チャンプル
  ・漬物
  ・味噌汁
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 13:21■食 事

2009年01月29日

1万円

いろんなバイトをしていた頃があります。1日1万円を稼ぐのは、本当に大変でしたね。コツコツ働いて貯めましたが、あの100万円、何に使ったのかなぁ・・・?食事?旅行?。

この寒い時期は、温泉・宿・食事と旅行プランを立てる方もいらっしゃったかと思いますが、この先心配ともあって、少し消費が大人しくなっているようです。

こちら香川県でも、大きな影響を実感しているわけではありませんが、少しずつ変って来ているように思います。

最近、各地では、自治体の保養所が人気を呼んでいるそうです。全国の自治体の多くは、宿泊施設を所有し、保養所として格安で開放しているのだそうです。

自治体の保養所というと、公共施設特有の簡素で殺風景な施設を想像するかもしれませんが、最近では運営を民間に委託している保養所も増えて、ホテルや旅館にひけをとらない立派な宿も少なくないといわれています。

温泉地やリゾート地など好立地にあるのはもちろん、源泉掛け流しの温泉が楽しめたり、体育館やテニスコート付きなどスポーツを楽しめる施設も充実していますね。

今朝のニュースでちょっと気になったのが、「かんぽの宿」1万円の例も=民営化前から格安で売却−日本郵政(時事通信)。

収益性が悪いために簿価を引き下げ、それを基に売却額を決定。わずか1万円で売却されたかんぽの宿もあったのだそうです。

にこにこ健康塾では、こんなご時勢でも家族で楽しめる健康企画を模索しておりますが、何故か複雑な気持ちになっています。

思ったようにならないものですね・・・。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 07:51塾長の独り言

2009年01月29日

4時間走練習会

今年初の4時間走練習会を予定しています。

コースは、前回と同じく琴平駅からスタートして、高松のある場所まで走ろうと思います。

本来は、丸亀ハーフマラソンに出場予定でしたが、しばらく長時間走をしていなかったのと、2月22日(日)海部川マラソンの練習を兼ねています。

今回は、スタート地点を各自で設定して、ジョグ・ウォークでも参加出来ます(琴平駅が物足りない方は、JRで)。一緒に良い汗を流しましょう。

ゴールでは、仏生山温泉でケアをして、麦酒で乾杯も良いですね。





■日時
 平成21年 2月 1日(日)

■予定(4時間走の場合)
 前回同様、コトデン電車で移動を考えています。

  7:45 高松築港発
  8:01 仏生山駅着 荷物を預ける
  8:16 仏生山駅発
  9:00 琴平駅着
       準備・スタート
 13:30 高松のあるポイントでゴール
       仏生山温泉で湯治
       麦酒を飲んで解散

■コース
 国道32号・・・


■参加費
 無料(電車代・温泉代は、各自で・・・)
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 07:18■一日体験・イベント

2009年01月29日

チャンプル

チャンプルとは、沖縄の方言でごちゃまぜという意味です。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・グレープフルーツ

 朝食
  ・卵かけ玄米ご飯
  ・味噌汁
  ・チャンプル
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:26■食 事

2009年01月28日

1000円で遊べる

高速道路が1000円で乗り放題になるようですね。早ければ2009年3月には、導入されるのでは?と噂されています。

休日上限が1000円。平日3割引き。東京・大阪のよく込み合う区間は、対象外など、詳しい内容は、わかりません。

もし、実施されるとなると東京〜福岡間が4000円弱になるようです。

ここ数年、休日になると香川県にもうどんを食べにやってこられる方を大勢見受けられますが、地元の人にしてみると、交通費もかかって高いうどんだなぁと思うものです。

もし実現するとなると、このゴールデンウイークから、もう少し安くうどん巡りが楽しめることでしょう。

讃岐の様々なサービス登場にも期待しています。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 15:37塾長の独り言

2009年01月28日

大好きなニラもやし

野菜づくし。




食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・みかん

 夕食
  ・ニラもやし炒め
  ・ワカメサラダ
  ・ベイクドポテト
  ・味噌汁
  ・芋焼酎の湯割り
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 12:43■食 事

2009年01月28日

高木さん家のチーズケーキ

高木さん自家製ケーキです。





今日の菓子:チーズケーキ
今日の産地:島根県
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 11:06■食 事