
2009年02月19日
お刺身盛り合わせ

食事のタイミング:
食事1時間前
・水500ミリリットル
食事30分前
・八朔
・五色台みかん
夕食
・お刺身盛り合わせ
・味噌汁
・野菜たっぷりサラダ
・赤玉ワイン
2009年02月19日
2009年4月5日(日)

にこにこ健康塾 塾長です。
2009年4月5日(日)「クリーンウォーク in ドングリランド」を計画しております。
春の森の何かが少しずつ変わりゆく中、身体を気持ち良く動かしながら普段とは少し違う思考回路で景色を眺める贅沢な時間をご家族・お友達と一緒に持ってみませんか?
●期 日:2009年4月5日(日)小雨決行
●場 所:〒761-0445 高松市西植田町6082-2
TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073
http://www.netwave.or.jp/~dland-vc/
詳細が決まりましたら、一日体験教室としてアップします。
お申込み・お問い合わせ:
〒760-0002高松市茜町15番20-301号 にこにこ健康塾 山奥慎一 宛
電話087-835-1024 Fax087-861-1405 office_yamaoku@yahoo.co.jp
2009年02月19日
2009年02月19日
酔泳

以前、ワインを飲みすぎて失敗したことがあります。しばらくワインが怖くて飲めなかったですね。それ以来、大人のマナーとして恥ずかしくないように、いつまでも良いお付き合いができるように気をつけています。今でも反省・反省。
中川財務・金融担当相がお酒で失敗しましたね。あのような立場の方、側近がどうして止めてあげなかったのでしょう。タイミングが悪いことも、体調が優れないこともあったことでしょう。
また本人も真剣味が無かったのかもしれません。大切な時、どうして気をつけなかったのでしょう。お酒に甘い・・・。
飲酒運転の罰則を厳しくても守らない大人が居るのと同じですね。
水泳部は、酔泳ぐ楽しみを知っていると思います。
2009年02月19日
2009年02月19日
共存

年明けに手術。成功しましたが、病巣を10センチほどとリンパ節を切除しました。
先日、リンパ節の生体検査の結果が出ましたが、転移の可能性は、50:50。転移の可能性もあることから、3週間に1度。12週間抗がん剤を打つことになりました。
友人の話だと抗がん剤は副作用が強く、時々うつ病になって突発的に自殺を図る人もいるそうです。
抗がん剤治療を始めた場合、しばらく誰か一緒に暮らして本人の様子を観察したり面倒を見る必要があると思います。仕事も大切ですが、友人も大切ですので、ついていようと思います。
時々留守の時もあるかも知れません。ご了承下さい。
最近は、医療も進み、副作用も軽いようです。自分で通院出来るようであれば、遠くで見守っていようと思います。
みなさん、ご家族・仲間・友人を本当に大切に・・・。