
2009年01月25日
2009年のガイドライン

指導者の育成をする方を育てる立場でもありますので、現場で得られたことをフィードバックしたり、研究したデータをもとに現場と結び付けたりしています。
でも、新しい情報を入れるために勉強もしなければなりませんね。
今回の講師は、まさにその現場に携わる先輩先生です。お話しがとても上手。
今回知り合った同郷の指導者とお話する機会がありましたが、県内で開催されるセミナーは、いつも同じ講師でマンネリ化してあまり面白くないと言われています…反省しないといけませんね。
次回は、新谷ドクターの講義です。
2009年01月25日
2009年01月25日
雪降ったら休み

昨夜は、中州の屋台に行きましたが、昼過ぎから大雪。季節の寒さを感じながらの一杯。なかなか風情ありますよ。
地元の方々は、屋台にはなかなか来ないそうです。「県外の方でしょう?」なんてすぐ当てられてしまうのは、そのせいだとか?。今日の寒さは、北海道と変わらないそうです。北海道から来られたお客様が言い残して帰ったそうです。
ここ最近は、めっきりお客さんが減ってしまったそうで、このような気候の日には、屋台を閉められるそうです。昨夜は、運が良かったのでしょうね。いいだこ・とんこつラーメンが美味しかったです。
今朝は、ちょっと早く起きて移動します。予測どおり、昨夜から降り続いた雪のせいで交通状況にも影響あるようですね。地面も凍結しています。
滑って転倒しないようにしないと・・・
2009年01月25日
2009年01月24日
塾長の性

最初は、家庭教師をしていたのですが、口コミでどんどん増えて通う時間がもったいなくなり、お家で塾を開いたことがあります。
6畳二間に60名の中学生が週2回以上通っていたことがありますね。あの時は、今の仕事みたいに夢中でした。
もともと数学は、得意でしたので苦にはなりませんでしたが、英語は、当時の交際していた彼女に教えて頂いたある形式があって、その流れに沿って勉強しました。
まるで水泳のトレーニング(ルーティン)のような方法です。
その後、海外での活動で少しずつ力をつけることが出来ましたね。でもまだまだ中学レベルです。
以前、ある国のトイレで襲われましたが、怖くてついつい日本語で答えてしまいました。お金は、ポケットから抜かれて取られてしまいましたが、マネークリップだけは、返してくれましたね。今も大切に愛用しています。
その時もうちょっと勉強しとけば・・・と思うのですが、必要に迫られなければなかなかですね。
今回は、仕方なく頑張らなくてはなりません。友人の様態が安定したら、今度は、コレです。なかなかお暇がいただけません。
2009年01月23日
久しぶりのお家ご飯

久しぶりに玄米ご飯。こいつは、力出ますよ。
食事のタイミング:
食事1時間前
・水500ミリリットル
食事30分前
・伊予かん
夕食
・すりゴマ入り卵かけ玄米ご飯
・海鮮野菜たっぷり味噌汁
2009年01月23日
キャラメルドーナツ

スターバックスのキャラメルドーナツ。今朝は、スターバックスの話題で持ち切りだったなぁ。
シュガードーナツ無くなってました。
今日の菓子:キャラメルドーナツ
今日の産地:香川県
2009年01月23日
定額給付金

予算2兆円(その予算を他の何か利用できないのでしょうか?と思うのですが、)。もし実現されたら、みなさんならどんな使い方をされますか?
■貯 金 :
今、年利1%程度。国債や定期預金などに預けると500円程度の利息がつきます。
■ 株 :
今が底値と言われています・・・儲かっていることろもあるでしょうが、まだまだ不安です。
■株主優待:
株主さんに企業が贈るプレゼント!年に1~2回優待券が届きます。
以前、地方〇〇交付金の時は、何かに使いましたが、忘れました。有難味がありませんね。反省反省・・・。
今回は、ひょっとしたらよく利用しているスターバックスか、ゲオの株を買ってみようかな・・・と思います。
■スターバックスコーヒージャパン(HC-2712)
スターバックスコーヒーの日本法人。
予算:約3万8500円(1株)
優待:1株でドリンク券2枚。ドリンクの種類・サイズ・オプションは問わず利用可。
■ゲオ(東1-2681)
DVD、CD、ゲームソフト等を、レンタル、リサイクル、新品販売で提供するメディアショップ「ゲオ」を全国展開。
予算:6万4000円(1株)
優待:1株でレンタルが常時50%割引。ゲオポイント1000ポイント。
良いのがありましたら、教えてください。
2009年01月22日
2009年01月22日
アラフォーにお勧めのお茶

抗疲労・ストレス効果のある新品種茶の育成と消費者への提供を目指し、生活習慣病の予防、新食品産業の創出、茶産地の活性化等に貢献することを目的とされ、農研機構生物系特定産業技術研究支援センターの事業を野菜茶業研究所・日本製紙・アサヒビール・九州大学・京都大学等が共同で取り組むそうです。
植物に含まれる紫色の色素アントシアニンは、ポリフェノールの一種。ワインの原料であるブドウ・ブルーベリー・カシス・あずきなどにも含まれる物質です。以前から、目の疲労の予防改善、若返りの抗酸化作用もうたわれています。ビタミンCと一緒に摂ると抗酸化作用が5倍になるとの報告もあるそうです。
気になるのは、お味のほうですね。
やっぱりちょっと苦いのでしょうか?
それともビタミンCなので、酸味も含まれるのでしょうか?
アラフォーには、ちょっと気になるお茶のお話でした。
■参考ウェブ
・農業・食品産業技術総合研究機構
http://vegetea.naro.affrc.go.jp/
・日本製紙のWebサイト
http://www.np-g.com/
・九州大学のWebサイト
http://www.kyushu-u.ac.jp/
・京都大学のWebサイト
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja
・アサヒビールのWebサイト
http://www.asahibeer.co.jp/
2009年01月22日
ネガティブに左右されない

もし、自分でなにかを成し遂げたかったら
出来なかった時に他人のせいにしないで
自分のせいにしなさい
多くの人が、僕にも君にも「無理だよ」と言った
彼らは、君に成功してほしくないんだ
なぜなら、彼らは成功出来なかったから
途中で諦めてしまったから
だから、君にもその夢を諦めてほしいんだ
不幸なひとは、不幸な人を友達にしたいんだ
決して諦めては駄目だ
自分のまわりをエネルギーであふれ
しっかりした考え方を、持っている人でかためなさい
自分のまわりを野心であふれ
プラス思考の人でかためなさい
近くに誰か憧れる人がいたら
その人に、アドバイスを求めなさい
君の人生を、考えることが出来るのは君だけだ
君の夢がなんであれ、それに向かっていくんだ !
by マジック ジョンソン
2009年01月22日
リハビリ

動けない分、いろんな構想が目に浮かびます。
今年の回数:009回
今日の天気: 曇り
今日の時間:000分
HRレベル:060bpm
2009年01月22日
2009年01月21日
3キロ減

ボディーチェックで3キロ減。80キロ切ったのは、何年振りでしょう?
今年の回数:009回
今日の天気: 曇り
今日の時間:000分
HRレベル:060bpm
2009年01月21日
2009年01月21日
温泉ソムリエとは・・・

昨年の秋、温泉ソムリエを取得しました。
温泉ソムリエは、お客様に正しい温泉の知識と入浴法をお伝えするために、平成14年11月に新潟県妙高高原温泉郷赤倉温泉で発足しました。平成17年7月より、一般の温泉ファンの皆様にも「温泉の民間資格」として、「温泉ソムリエ」の資格を取得できるようになりました。平成20年9月には、温泉ソムリエの活動は「温泉ソムリエ協会」に移行され、現在に至ります。
もともと僕は、体育学修士 運動生理学等の専門になりますので、そちらからの目線で感じたことなどをいろいろアドバイス出来ればと思っております。
また、にこにこ健康塾では、エクササイズ+栄養+休養(温泉)をセットにしたオリジナルのトータルヘルスモーションプランのご提案、及び企画もしていきたいと思っております。ご要望等ございましたら、ご遠慮なくご連絡頂ければ幸いです。
温泉ソムリエ
http://www.akakura.gr.jp/~akakura07/
2009年01月20日
2009年01月19日
2009年01月19日
命短し・・・

もう一度行こう・・・とか、こちらへ来ないで・・・など、勝手な思い込みがそうなっているだけなのでしょうが、自然との対話としてとても楽しんでいます。
昨日のニュースの1コラムでは、珈琲を飲みすぎると幻覚や幻聴を感じやすくなるそうです。花粉症に良くないので、そんなにコーヒーや紅茶は、飲まないのですが、少し多いのかなぁ・・・。
イギリスの某大が行った研究によれば、カフェインをほとんど摂取しない人(コーヒーなら1杯以下)と、カフェインを大量摂取する人(コーヒーなら1日3杯以上)で比較した結果、カフェインを大量摂取する人はそうでない人に比べて、「死者の声や存在を感じる」と答えた人の数が3倍になったそうです(被験者は200名のタバコを吸わない学生が対象)。
必ずしもコーヒーが原因では無いと思いますが、そろそろ花粉も飛び始めますので、減らしておこうと思います。
今日から数日間、自分時間を大切な方のためにあてます。
ご連絡・相談は、いつでも大丈夫です。
命って本当に短いものですね。
みんな大切にしてあげてください。
2009年01月18日
最後だとわかっていたなら…

あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめてキスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう
確かに いつも明日は やってくる
見過ごしたことも取り返せる
やりまちがったことも
やり直す機会が いつでも与えられている
「あなたを愛してる」と言うことは
いつだってできるし
「何か手伝おうか?」と声をかけることも
いつだってできる
でも もしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるとしたら
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
そして私達は 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日が来ないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと
だから 今日
あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だと言うことを
そっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」
を伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから
ロカ岬さまより