
2009年03月03日
2009年03月03日
めざせ、超10!

平均余命とは、0 歳における平均余命のこと。つまり、平成17年に生まれた0歳児は、香川県の場合、平均値として男性78.91歳、女性85.89歳まで生きることになります。
この算出式には、死亡数や死亡年齢、出生数などが関わっています。算出結果としての平均余命を延ばすためには、県民一人ひとりの健康が、元気が必要なのです。
そこで「めざせ、超10!」プロジェクトでは、全国ベストテン入りを目指すべく、男性79.22歳、女性86.27歳と設定しました。
僕は、ここでは、健康スポーツの何でも屋!として、少しでもお役に立てるような活動をしたいと思っております。
先日、女木島の頂上(標高約200m)へ登りました。
健康は、足から・・・足を健康にする企画をたくさん考えて参りたいと思います。
めざせ、超10!
http://cho10.jp/
2011年 一緒に富士山へ登りましょう。
2020年 ホノルルマラソンに参加しましょう。
2009年03月03日
鹿児島産さつまあげ

食事のタイミング:
食事1時間前
・水500ミリリットル
食事30分前
・
・
昼食
・玄米ご飯
・味噌汁
・さつま揚げ
・カボチャサラダ
・数の子の松前漬け
2009年03月03日
2009年03月03日
長い間、本当にありがとう。

ある日、二人の学生が「お手伝いしましょうか?」と言ってくださったのが始まりでした。当時彼等は、大学3年生。毎日どちらかが来てくれて、一生懸命手伝ってくださいました。
本当に苦しかった頃もあります。でも無事乗り越えられたのは、彼等が居てくれたからだと思います。本気で意見を言いあったこともありました。だからこそ今があると思います。いつもいろんな気づきを頂きました。
最後の出勤日に大勢のお客様等がお別れの挨拶に来られましたね。あんなシーン、なかなか見られないと思います。これも彼等の人柄ですね。
ありがとう。ありがとう。ありがとう・・・いくら言っても足りないくらいです。でも、もう卒業ですね。寂しくなりますが、今度は、社会の方々のために、身体に気をつけながら頑張ってくださいね。いつまでも応援しています。
ありがとう。ありがとう。ありがとう・・・困ってから来られるのは、僕も困りますが、困る前に、いつでも訪ねて来て下さい。僕は、いつまでも待っています。
ありがとう。ありがとう。ありがとう・・・本当にありがとう。
このご恩を本当に忘れません。
本当に今までありがとうございました。
またお会いしましょう。