香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 2009年03月15日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月15日

50〜70回

50〜70回噛みましょう。






食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・
  ・

 夕食
  ・麦酒
  ・たたききゅうり
  ・ならずけ
  ・まんばのけんちゃん
  ・味噌汁
  ・ぶりのおさしみ
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 20:48■食 事

2009年03月15日

シンヤ・ビオジマ

今までをちょっと反省して、シンヤ・ビオジマをもっともっとルーティン化させよう。

マクロビオテックと違って、消耗するであろう酵素を常に補うことを考えて…

間食に野菜フルーツジュースを飲める環境を考えよう。







食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・伊予かん
  ・八朔

 昼食
  ・玄米雑穀米ご飯
  ・温野菜
・ならずけ
・お豆腐
・味噌汁
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 18:52■食 事

2009年03月15日

探偵バー ANSWER

六本木の芋洗坂に本物の探偵さんがしているバーがあるそうです。

石ちゃんの番組で紹介されていました。

あぁ・・・今度の東京出張は、必ずここにしよう。

メニューリストには、ドリンクやフードだけでなく、浮気調査・復縁サポートといった探偵バーならではのメニューもずらりあるそうです。

ドキドキですね・・・。











東京のみなさん、全員集合です。近県の参戦ももちろんOK!です。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 16:54塾長の独り言

2009年03月15日

スターバックス・・・

「スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則 」ハワード・ビーハー (著)・ ジャネット・ゴールドシュタイン (著)・関美和 (翻訳) についてのレビュー。

スターバックスの株主でもある僕(少しですが・・・)は、この本を読むにつれてますますスターバックスが好きになりました。

市内のスターバックスによく行きますが、彼等スタッフのようなフレッシュなパワーに、いつも清々しさを感じます。今の僕達のテーマは、自分に正直になる・・・。

自分が好きでない人は、人を好きになることなど出来ません。

人を思う・・・自主的に考え動く・・・信頼を築く・・・責任をもつ、そして大きな夢をもつことが大切だと常に教えています。

私達も、いつまでも人の心に活力と栄養を与える存在・場所でありたいと思います。










2Fの本は、スタッフも借りて帰って読んで良いんですよ。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 15:00塾長の独り言

2009年03月15日

中谷彰宏さん愛用の・・・

中谷彰宏さんは、出張用のバッグにこだわりがあるようです。

愛用されている基準は・・・

1.携帯用のDVDやパソコンが入ること。
2.傷がつきにくく、頑丈であること。
3.スーツにも、カジュアルにも、どちらにも違和感がないこと。
4.外側にポケットが付いていること。
5.メンテナンスができること。

国内出張用に、ヴィトン・タイガ・パイロットバッグと学生カバンのようなブルガリのレザーバッグの2つを使っておられます。

僕のバックは、ファーマーズ。

参考になりませんが、愛用基準を少々・・・

1.自転車に乗っても邪魔にならない。
2.軽い。
3.お手入れが簡単。
4.A4の書類を折らなくても入れられる。
5.いざと言う時、上着を丸めて入れられる。

長く使えそうなので良いですよ。実は、ムッシュと同じバックです。

みなさんの愛用バックは、何ですか?










今度、ピストバイクのイベントがあるそうです。もちろん、何処へでも一緒です。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 13:02塾長の独り言