
2009年03月06日
晴れのゴハン

同級生に会う…
将来のある若者に会う…
食事のタイミング:
食事1時間前
・水500ミリリットル
食事30分前
・
・
夕食
・麦酒
・焼酎
・鯵三杯酢
・つぶ貝
・カリフラワーとブロッコリー
・ムカゴの塩ゆで
・鰯
・カレーライス
2009年03月06日
ランニング・クリニック

最近、よく香川に来て下さっていますね。
金さんを講師に迎えランニング・クリニックが15日午後1時から、県立丸亀競技場で開かれるそうです。
参加費用は、なんと無料・・・。
僕も金さんのマラソンの本を読みましたが、参考になる箇所もありましたね。
初心者が楽しく取り組めるようにいろいろ工夫されてあり、勉強になりますね。
このコーチクリニック、参加者を募集しています。ご興味のある方は、0877(21)5800 へ問い合わせてみましょうね。
2009年03月06日
4月のちくわの会は・・・

4月DOシーズニング
5月基本料理
6月応用料理・・・の予定です。
僕も昨年は、kmoritaさんからダッチオーブンを購入。いろいろお料理を楽しみましたが、今回の講習でもっともっと力をつけたいですね。
にこにこ健康塾のみなさん、ダッチオーブンを持っていない方もぜひぜひご参加を・・・。
ちなみに
■日程:2009年4月18日(土)
■予定:
9時 集合
竹炭焼き練習会
窯周辺の整備
ダッチオーブン入門講座(シーズニング)
15時 解散
■場所:〒761-0445 高松市西植田町6082-2
TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073
http://www.netwave.or.jp/~dland-vc/
■費用:500円(どんぐりネットワーク会員300円)
■定員:10名
18歳以上(小さいお子さん連れもOK)
■持物:弁当・長袖・長ズボン・帽子・防寒対策・軍手・タオル・水筒
道具は、少しずつ揃っています。
2009年03月06日
昼は、食べる暇なさそう

食事のタイミング:
食事1時間前
・水500ミリリットル
食事30分前
・イチゴ
・
朝食
・擦り胡麻入り卵かけ玄米ご飯
・味噌汁
・ベイクドポテト
2009年03月06日
晴れのゴハンが待ち遠しい

食事のタイミング:
食事1時間前
・水500ミリリットル
食事30分前
・
・
夕食
・芋焼酎の湯割り
・味噌汁
・野菜たっぷりサラダ
・にらもやし
2009年03月06日
日本人は、イチゴ好き

例えば、イチゴ。
イチゴは、夏をのぞいてほとんどいつでも食べられます。イチゴは、初夏が旬で、5月のゴールデンウィーク頃から収穫スタートします。
イチゴは、100g中ビタミンCが60mgと豊富に含まれています。これは、あのレモンより多いですね。
成人が1日に必要なビタミンCの摂取量は、100mg。だいたい小粒イチゴを10粒くらい、大粒で7〜8粒粒食べれば1日必要量を得ることができます・・・と言っても毎日食べると、ちょっとこの不況では、難しいかもしれませんね。
ビタミンCは、コラーゲンの生成を助けたり、皮膚を丈夫にするなど素晴らしいフルーツです。活性酸素を除去する抗酸化作用も高く、アラフォーには、欠かせないフルーツのひとつかもしれませんね。
昨日は、さちのかイチゴを食べました。超甘酸っぱくて美味しい・・・。これでカラダの免疫力アップ。ここ最近、疲れていたけれど、エネルギーチャージ出来たようです。
単純な僕ではありますが、週末は、アウトドア企画。頑張ります。
イチゴのジェラート食べに行こうかな・・・。