香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 2009年03月09日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月09日

バースデイ

今日は、独立する前から長く付き合っているスタッフの誕生日でした。もう22歳になるのですね。あっという間に月日は、流れます。

もうすぐしたら、後輩が出来ますので、ぜひぜひ頑張ってほしいと思います。

WBCプレイボール前に大切なお客様と一緒にサプライズ。一緒にお祝いしました。

お誕生日おめでとう!





では、日本を一緒に応援しましょう。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 21:32塾長の独り言

2009年03月09日

20090328一日陶芸教室

米田祐先生は、日展に入選されたご経験のある若きホープ。学生時代は、アメリカにて留学され、人生経験も豊富です。しかも・・・とても優しい。

僕は、まだ子供の粘土細工レベルですが、教えながら、あたかも自分で作ったかのようにさりげなくサポートしてくださいます。昨日は、手びねりで、1時間ちょっとで1つの作品を作りました。

■日程
 2009年3月28日(土)10:00〜

■場所
 高松市牟礼町 コープ近く

■工程
 1.粘土をこねて、作品の形を作る。
 2.少し乾いたら、削ったりして、形を整える。
  (次回の教室までに先生が素焼きをして下さっている。)
 3.絵を入れたりする人は、素焼きされた作品に絵を入れる。
   そして釉薬を塗ります。
  (次回の教室までに先生が本焼きして下さっている。)
 4.ペーパーやヤスリで底を磨いたりして完成!
   余裕があれば次の作品へ・・・。

■詳細
 費用は、2500円程度です。
 詳細は、お申し込み頂いた方にお知らせいたします。

--
「健康スポーツの何でも屋!」
 有限会社オフィスやまおく
 〒760-0002 香川県高松市茜町15番20−301号
 電話 087−835-1024 Fax 087−861-1405
 http://nikoniko.ashita-sanuki.jp/

 代表取締役 山奥慎一

−−−−
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 21:13■一日体験・イベント

2009年03月09日

20090321ちくわの会

2009年3月のちくわの会を実施します。

今回は、炭焼き練習会とアウトドア料理体験会です。

お昼は「里山まるごとキャンプ」のみんなと協同で作る予定です。



■日時:2009年3月21日(土)
    9:00〜15:00

■場所:〒761-0445 高松市西植田町6082-2
    TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073
    http://www.netwave.or.jp/~dland-vc/

■費用:500円(どんぐりネットワーク会員300円)

■準備物:長袖・長ズボン・帽子・軍手・タオル・水筒・弁当  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 15:18■山遊び

2009年03月09日

休足日もトレーニング

休足日もエクササイズのうちの1つです。

明日は、バイクです。








今年の回数:031回
今日の天気: 晴れ
今日の時間:000分
HRレベル:060bpm
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 09:54■運 動

2009年03月09日

朝カレーのすすめ

子供の頃から、朝からカレーを食べる習慣があったのですが、みんなには、え〜?元気だね・・・なんて言われていました。

一日置いたカレーは、美味しい気がするので、大好きなのです。しかし、最近は、お肉が入っているので、あまり遠慮していました。

昨日、TVで朝カレーは、脳が活性化 物忘れの予防になる・・・とお話していたので、いろいろな専門家に訪ねてみました。

カレーのスパイスになるターメリックが脳の活性化に役立つそうです。また身体の抵抗力を高める作用もあります。今は、風邪をあまりひきませんが、年々衰えると思いますので、これからは、朝カレーにしようと思います。

ターメリック玄米ご飯 レシピ
 玄米(白米でも可)3合でしたら・・・
 ターメリック   小さじ1/4〜1/5かな
 岩塩       小さじ1/3〜1/4

これでいつもどおり炊いてみてください。色も香りもよくて食欲をそそります。



食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・
  ・

 朝食
  ・擦り胡麻入り卵かけターメリック玄米ご飯
  ・野菜たっぷりサラダ
  ・大根・人参の酢の物
  ・味噌汁
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 07:03■食 事

2009年03月09日

ドラム缶窯で炭焼き体験

先週、ドラム缶を利用した窯で炭焼きを体験するイベントがまんのう公園であったそうです。参加者は、自ら伐採した竹を焼いて竹炭作りに挑戦。竹を有効活用した食材を試食したり竹細工を楽しんだそうです。

この試みは、森の恵みを感じてもらうとともに、竹林の拡大防止に関心を持ってもらおうと同センターが企画。県内各地から家族連れら50人が集まったそうです。

ドングリランドビジターセンターでも、3週目の土曜日にちくわの会が開催されています。そこでは、ドラム缶による炭焼き体験・ダッチオーブン料理研究会等が企画されています。里山作りの一部を一日体験できるので、興味がある方は、いかがでしょうか?

来月は、ダッチオーブン初級講座もあるようです。楽しみですね。





みんなで行きましょう。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 05:06塾長の独り言