香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 健康スポーツの何でも屋! › 2009年03月23日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月23日

4時間走練習会

またまた4時間走練習会のご案内です。

コースは、琴平駅からスタートして、アップダウンのあるコースを少々。そして高松を目指します。

今回もスタート地点を各自で設定して、ジョグ・ウォークでも参加出来ます(琴平駅が物足りない方は、JRでさらに奥まで・・・)。一緒に良い汗を流しましょう。

ゴールでは、仏生山温泉でケアをして、麦酒で乾杯!です。自転車でも大歓迎です。





■日時
 平成21年 3月29日(日)

■予定(4時間走の場合)
 前回同様、コトデン電車で移動を考えています。

  7:45 高松築港発
  8:01 仏生山駅着 荷物を預ける
  8:16 仏生山駅発
  9:00 琴平駅着
       準備・スタート
 13:30 高松のあるポイントでゴール
       仏生山温泉で湯治
       麦酒を飲んで解散

■コース
 国道32号・・・


■参加費
 無料(電車代・温泉代は、各自で・・・)
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 18:01■一日体験・イベント

2009年03月23日

新山奥健康法

飲みに行っても酵素が満たされやすい食材を選ぶことから、飲む量が減りましたね。









食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・
  ・

 朝食
  ・擦り胡麻入り卵かけ玄米雑穀米ご飯
  ・明太子
  ・お漬物
  ・ししゃも
  ・味噌汁
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 15:39■食 事

2009年03月23日

ちくわの会

この度のちくわの会では、お待たせしました・・・初級ダッチオーブン講習会の始まりです。

子供の頃、あまり火遊びが出来なかった私達の世代ですが、この度は、炭焼きの練習会をしながら、ダッチオーブンの勉強会をします。

こっそり練習してお父さんの見せ所・・・を鍛えましょう。

■期日:2009年4月18日(土)
■時間:
  9:00〜集合・炭焼き練習会
       ダッチオーブン入門講座(シーズニング)
 12:00〜食事・休憩
 15:00 解散予定

■定員:10名程度
■対象:
    18歳以上
    小さいお子さん連れもOKです。

■参加費:500円(D会員300円)
     材料費別

■内容:竹炭焼き練習会・窯周辺の整備・初級ダッチオーブン講習会

■持物:長袖・長ズボン・帽子・軍手・タオル・水筒・主食となるおにぎり等
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 12:16■一日体験・イベント

2009年03月23日

51回 新協美術会

新協美術会の美術展に行ってきました。
 http://www.geocities.jp/shinkyoart/

僕の目は、全色盲ですので、色は、分かりません。というより、他の人と見える感覚が違うのだと思います。

学生の頃、美術の時間に描いた絵がよく展覧会に入選し、いろんなところで賞を頂いた経験があります。そういえば・・・美術の先生から美術大学の推薦を受けてみないか?なんて言われたことがありましたね。

でも僕的には、絵を描くことに慣れていませんので、納得する絵の出来栄えではありませんでした。いつか、みなさんのように大きなキャンバスに思いっきり思いを表現できるようになってみたいですね。

くっぴんさんの作品は、大好きなネコでしたね。






この度は、お誘いありがとうございました。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 10:02塾長の独り言

2009年03月23日

またまた鰹

鰹のたたきの野菜たっぷりサラダ。

鰹は、何処?



食事のタイミング:
 食事1時間前
  ・水500ミリリットル

 食事30分前
  ・
  ・

 夕食
  ・麦酒
  ・お漬物
  ・味噌汁
  ・鰹たたき
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 09:33■食 事

2009年03月23日

むしむし

今日は、ノーマルコースでジョグ。

週3ペースで3ヶ月とすると36回…たくさん運動出来ていますね






今年の回数:039回
今日の天気: 晴れ
今日の時間:055分
HRレベル:120bpm
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 06:18■運 動

2009年03月23日

しまなみサイクリング

天候があまり優れない中、マイ自転車を車に積んで、来島大橋まで向かいました。高松からは、車で片道2時間ぐらいです。

サンライズ糸山は、食事をするところはもちろん。宿泊設備があったりで、自転車乗りには、非常に便利なサイクルエードです。車も無料で停められます。

雨が降ったり止んだり、また、雷が鳴ったりで、先日ご紹介したスケジュール通りには行けませんでしたが、

 9:00 サンライズ糸山 駐車場集合・スタート
      来島海峡大橋 横断
      http://www.sunrise-itoyama.jp/

11:30 マリンオアシス伯方
      http://shimanami.ciao.jp/marine_hakata.html

12:00 マリンオアシス伯方 出発
      大三島橋 横断

13:30 大山祇(おおやまづみ)神社
14:00 大山祇神社 出発
      http://www.genbu.net/data/iyo/ooyamadumi_title.htm

ペースは、本当にゆっくりでしたが、雷のため、ここで折り返しました。ちょっと身体が冷えたので今治湯ノ浦温泉に入ってゆっくり・・・。
 http://www8.ocn.ne.jp/%7Eyunoura/

なかなか香川では、体感出来ない何とも言えない環境でした。出来れば、通年のプログラムにしたいとも思っています。来年は、もっと大勢で来れると良いなぁと思います。









タクシーで自転車を運ぶように出来ていましたね。
  

Posted by 健康スポーツの何でも屋! at 05:10塾長の独り言